さくらのわくわくライフ!

お風呂ゴムパッキンの黒カビ取れない!重曹とカビキラーどちらが落ちる?

お風呂の嫌な黒カビをなんとかしたい!

ゴムパッキンのカビ取りをやってみた

こんにちは。

毎日使う浴室は、毎日掃除していますが、やはりポチポチと目立つ点。

それは黒カビ。

今回は、どうしても出てしまう黒カビを除去したいと思います。

できれば環境に優しい方でやってみたいと思います。

もしダメな場合は、カビ取り剤で除去にチャレンジしてみますね!

その工程と結果を「重曹で掃除の手順」「カビキラーで掃除の手順」を写真つきでご紹介します^^

お風呂のパッキンの黒カビを重曹で試してみた結果は?

結果、重曹とカビキラーだとカビキラーのほうが落ちました。

今回使った重曹とカビキラーの材料をご紹介します。

材料

その① ナチュラル素材系で試す場合

画像1

その② カビ取り剤で試す場合

画像1-1

☆くれぐれも換気や肌につかないように気を付けて作業しましょう!!

お風呂のパッキンの黒カビを重曹で掃除手順と結果

その① ナチュラル素材系で試す場合

1)過炭酸ナトリウムと重曹を大さじ2ずついれます

画像2

2)過炭酸ナトリウムと重曹を混ぜ、水を入れて練る

画像3

3)作業前の状態です((;゚Д゚))

 画像12

 画像13

☆お見苦しくてすいません!!

4)ここに重曹パックを行います

画像4

画像5

5)一時間ほど置いた後、除去してみました。

画像6

画像7

カビの量は減りましたが、大きな成果は得られませんでした。

再度カビキラーなどで行ってみます。

お風呂黒カビをカビキラーを使った手順と結果

その② カビ取り剤で試す場合

1)表面の水気を切ってから、カビキラーを噴霧します。

画像8

さらに浸透するようにティッシュペーパーでふたをします

液だれしないようにするためです!

画像9

2)30分放置し、洗ってみました。

画像10

こちらはきれいに落ちました。

画像11

ゴムパッキンの方はだいぶ薄くなりましたが、完全に除去はできませんでした。

でも、かなり薄くなりました!!ちょっと良かった。

3)頑固なので1時間ほど放置してみました。

画像14

かなり小さくなりましたね!

これを何回か行って除去していこうと思います!

お風呂の黒カビ落とし方のポイント!

今回はできる限り環境に優しいもので!と思ったのですが、やはり黒カビは頑固でした( ノД`)

子供が小さいので、あまりカビ取り剤は臭いもきついので、使ったことはなかったのですが、やはりカビとりには塩素系洗剤の力を借りることにしました。

扱いは臭いも強いですので、換気をしっかり行うことと、塩素剤が部位に浸透するようにパックすることがポイントでした。

水気が残っていると、せっかくの効力が発揮できませんので、必ず水気を取ってから行ってください。

そして、カビは胞子が舞い、それが次のカビの原因にもなりますので、強くこすらないようにしましょう!

お風呂ゴムパッキンの黒カビ取れないとき重曹とカビキラーどちらが落ちる?まとめ

できるだけ使いたくないけどカビキラーの勝利でした。

日ごろから湿気を取って、乾燥させること。

きれいにすることが大事なんだと痛感しました。

これからはまめに掃除をし、カビをつけないよう心掛けたいです!

冷蔵庫中もたまにカビが生えてることがあります・・お茶入れなどの底の水分が原因だったりしますね。大丈夫ですか??

冷蔵庫のカビの掃除方法と除菌方法

トイレの尿石も気になりませんか?

トイレの尿石落としには重曹とお酢でスッキリ!掃除のやりかた

モバイルバージョンを終了