さくらのわくわくライフ!

折り紙で箱の作り方!ふたつきボックスで小物入れにもなるよ

折り紙で箱を作りたくて、いいサイトないかな~と探してるのではないのでしょうか?

今回紹介する箱の作り方は、小物入れにも使えて、小さめなのでクリスマスのオーナメントとしても使う人が多いそうですよ。

何を入れるのかな~~??私は、クリップや小さなマグネットやシールなどを入れて使っています。

ここではユーチューブでも再生回数が多く人気の折り紙で作る「ふたつきボックス」を御紹介します。

折り紙で箱の作り方!ふたつきボックスで小物入れにもなるよ

折り紙で立体の箱の折り方です。ふたがついています。

用意するもの

・折り紙(15センチ×15センチ)お好きな色で♪

・のり

直径3.5センチの正方形のボックスが作れます。

早速折っていきましょう。

今回は両面に色をついたのを使いました。

が、あまり意味なかったです(笑)

隠れてしまうので・・

ここではピンクを白い面だと思ってくださいね。

プレゼントボックスの折り方手順

白い面を上にします。(ピンクを白と言いますね)紛らわしくてごめんなさい。

半分に折って広げます。

逆方向にもおります。十字に折り線がつくようにします。

写真のように三角に折ります。

順番に4か所とも三角に折ります。

折れました。

このように3等分になるようにします。

ここが慣れていない方は少し難しく感じるかもしれないです。

ものさしで計ってもいいですよ。

最初は私も計っていたのですが、最近はこのように折ってだいたいの感覚で折っています。

ひろげます。

手前からつけた折り線に合わせてしっかりと折ります。

反対側も同じように折ります。

ひろげます。

ここまできたら、次は先ほどみたいに三等分におることはしなくても、わかりやすくなっています。

ボールペンで印(上の三角部分と両端の三角の折り目の部分がちょうど3等分になる位置です)

こうしてまた折ります。

反対側も同じように折ります。

9マスに折り線がついていますか??

手前と上側を写真のようにひらきます。

このようにたてるようにして、

人差し指のところの斜めの線を×にあわせるようにおりたたみます。

こんな感じです。

逆側も同じようにおりたたみます。

のりと書いてあるところにのりをつけます。

上から下に折り込んでしっかりと指で箱型になるように形をととのえましょう。

反対側も同じです。

ふたつきにするので蓋の部分はのりはつけないでくださいね。

ぺら~っとめくれているところはのりづけをして、しっかりとくっつけます。

ふたの部分も形をととえて

完成です。

お疲れさまでした^^

折り紙で立体の箱の作り方!のポイント!

折り紙の15センチ×15センチで作ると、思ったより小さいので、大きなクラフト用紙や色画用紙などで作るともっと大きめの箱ができるなぁと思いました。

ポイントとしては、一回一回の工程をしっかりと折り線をつけることと、のりをつけて固定することです。

より箱ががしっかりとした正方形になりますよ。

折り紙で箱の作り方!ふたつきボックスで小物入れにもなるよのまとめ

折り紙で箱のふたつきボックスの折り方をご紹介しました。

ちょっとしたパソコンデスクの引き出しで遊んでいるもの、例えばクリップおや小さな付箋などを入れたり、私は頭痛薬を切り離して入れて使っています。

バラバラになっていたものが、しっかりと戻し場所があるのでデスクの中がスッキリしましたよ。

色んな箱シリーズを作りたいと思っています。作り出すと楽しいですよ~

昨日は1枚でハートがついた可愛い長方形の小物入れを作りました。

これなんです^^

折り紙でハートがついた立体の箱!簡単な折り方

モバイルバージョンを終了