さくらのわくわくライフ!

割り箸工作で簡単なゴム鉄砲の作り方!この作り方が一番簡単でしたよ

幼児向けのおもちゃは手作りすることが簡単にできますよ。

おもちゃで遊んでいる子供の姿を見るのは幸せですね。

今度、中学校の家庭科で幼稚園に行って自分の手作りおもちゃで遊ぶという企画があるんです!

そのときに遊べるゴム2個と割りばし2本だけで作れるゴム鉄砲の作り方をご紹介します。

割り箸工作で簡単なゴム鉄砲の作り方!この作り方が一番簡単でしたよ

保育園でおもちゃを手作りして遊ぶことは貴重な経験となります。

sakuraには2歳下の弟がいるのですが、小さいときにはよく遊んだ記憶があります。泥団子を作ったり、基地を作ったり、男の子にまじって遊んでいました。

今と違ってそとをよく田んぼを駆け巡ってました。

幼児の4~5歳だと大丈夫だと思いますが4歳だとルールがちゃんと理解できないかもしれないですね。

ゴム鉄砲なら単純に作った割りばしの鉄砲にゴムをひかけてぴょんと飛ばすだけなので、4歳でも楽しめますよ^^

家でゲームばかりしているよりも、こうした昔ながらのおもちゃを手作りして遊ぶということは貴重な経験になりますよ^^

材料

・輪ゴム2個

・割りばし2本

たったこれだけです。

割り箸工作で鉄砲の簡単な作り方

早速作っていきましょう~!!

割りばし2本を用意します。

写真のように1本の割りばしの間にもう1本の割りばしをこれくらいの位置にはさみます。

上からみたところです。

これから重ねた割りばしの位置にゴムを巻き付けていきます。

輪ゴムをこのようにかけます。

写真のように斜め下にひっぱるようにします。

くるんと後ろ(左ななめ)にひっぱります。

ひっぱったまま、ゆるめずに写真のように斜め右下にひっぱります。

次に右斜め上にゴムをひっぱります。

今度は左下手前にひっぱってきます。

次に下をとおして、右斜め上にひっぱってきます。

さっきの持っているゴムを写真のように斜め左下にもってきます。

ゴムの長さによって巻き終わる位置が違ってくるとは思うのですが、私はここで最後の巻き付けに入りました。

最後の巻き終わりのゴムを写真のように右のでている割りばしにひっかけて巻き終わりました。

ゴムの長さで調整してみてくださいね。

こんな感じで上下に動かしてみてください。

動けばOK!です。

全部が巻きおわったところです。

ちょっと失敗していました。

割りばし左の部分は上下水平に組むのではなくて、たてになるようにゴムを巻き付けないといけませんでした。

飛ばそうとゴムをいざかけようとしたときに、ゴムがかけにくいので気が付きました。

写真のように左の部分はねじるようになりますが、縦になるようにゴムを巻きます。

(これが正解↓)

完成です!

え??これで??って感じですよね~!

早速、飛ばしてみましょう!

ゴムをひっかけます。

手でこの位置に指を添えて、親指を下に押すと、ゴムが飛びます!!

面白いですよ~!!

違う飛ばし方として、このように手で持って、右手を手前に引くとゴムが飛びます!!

カッコいい!!

割り箸工作で武器は難しそうだったけど、鉄炮の作り方は簡単だった!

ゴム鉄砲を作る前はもっと複雑な作りかと思っていました。ですが、作って見ると簡単で驚きました。しかもちゃんと飛ぶ!!男の子が喜びますよ~^^

割りばしを組む時に玉がでる部分は水平ではなくて縦方向に組まないとゴムがひかかりませんので注意してくださいね。

もし間違ってもsakuraのように、ゴムなのですぐにほどいて、またやりなおせばいいだけのことなんですけどね^^

飛ばすときには、広いところで、人がいないか確認をして飛ばすようにしてください。

きをつけないと危ないですよ!!

でも、ゴム鉄砲遊びは楽しいです♪

割り箸工作で簡単なゴム鉄砲の作り方!この作り方が一番簡単でしたのまとめ

割りばしとゴムだけで作るゴム鉄砲の作り方をご紹介しました。

ゴム鉄炮を割りばしで作る方法は色々とあるのですが、この方法が一番簡単で幼児向けだと思います。

是非、作って遊んでみてくださいね!

割りばしでつくるマジックハンドも作ってみたら面白かったですよ~^^

伸びチジミするから不思議です♪

よかったらみてみてくださいね^^

保育園でおもちゃを手作り!割りばし工作でマジックハンドの作り方!

モバイルバージョンを終了