さくらのわくわくライフ!

お弁当のそうめんとつゆの持っていき方!そうめんが固まらない方法!

夏になるとそうめんや冷や麦が美味しい季節となって食べたくなりますよね~!

そうめんをゆでた後、おいておくと固まってしまいます。スパゲッティならオリーブオイルを絡めておいたりするけど、素麺はどうすれば固まらなくなるのかを調べてみました。

最近はお弁当に入れていくのも人気です。

お弁当のそうめんとつゆの持っていき方をご紹介します。

お弁当のそうめんとつゆの持っていき方!そうめんが固まらない方法!

そうめんが固まらない方法は少量のごま油を絡めると香りもいいですよ。

そうめんは製造工程で油が使われています。そうめんは生地をのばすときに麺状にします。そのときには乾燥させる前に表面に油を塗ってくっつくのを防止しています。油の効果で固まるのを緩和させてくれるんです。

少量のごま油をからめると風味もよくておいしいくいただけますよ。

いつもと違った変わった味が楽しめます。

ごまの入ったちょっと辛めのたれを作ってそうめんと和えても美味しいです。

もう一つの方法は口に入れる分量を丸めておくと食べやすいです。食べるときにめんつゆにつけるとすぐにほぐれますし、つゆが薄まる心配もないです。

めんつゆでなくても、少量の水をかけるだけでもほぐれます。つゆをかけてしまうという方法もあります。すぐにほぐれますよ。

お弁当で素麺とつゆを持っていくおすすめの容器は?

野菜をレンジでチンする容器がおすすめです。

普通にゆでて冷水でしっかり締めてからざるにあげて水分をしっかりと切ってから詰めましょう。そうしないとふやけてしまいます。

3つご紹介しますね。

・水筒を2本用意して、1本には「そうめんと氷水」片方にはめんつゆを入れると冷たくておいしいそうめんがお昼にいただけます。

・ざる付きのタッパを利用します。

おすすめの容器は「チンで湯で野菜ができる容器」です。

野菜をレンジでチンする容器には中に水切りする板のような仕切りがついているので、ちょうどそれがめんを水っぽくならずに、いい役割を果たしてくれます。

普通のお弁当箱だとのびてしまったり、固まったりしてしまいます。

①ゆでたそうめんをざるにいれる

②食べる前にそうめんを軽くあらってほぐしてからザルで水を切ります。

③めんつゆは別容器で用意しておきます。

④容器に麺つゆを入れて、そうめんをつけていただきます。

sakuraの弟も素麺好きでよく夏場には職場にそうめん弁当を持っていきます。めんつゆは別容器で持っていっています。

のど越しよくつるつる~っと食べられるので食欲がないときにでも、素麺だと食べることがでできると話していました。

冷やし中華も同じ持っていきかたで美味しくいただけますね。

・炊飯ジャー(三段)になっていて、お味噌汁やお汁を入れる容器にはつけだれを入れて、おかずの容器には薬味(ハムやきゅうり、みょうがやねぎなど)を入れて、会社の冷蔵庫にいれておきます。

お昼時間にはよく冷えて美味しい!

前にカップ素麺をご紹介しました。これは運動会シーズンや娯楽の時におすすめです。

運動会のお弁当に紙コップでそうめんが人気!カップでそうめん持っていき方

バーベキューにそうめんの持っていき方

ホームパーティーやバーベキューでそうめんをもっていきたいときがありませんか?

流しそうめんだと準備が大変ですが、大皿に盛り付けると豪華で場が盛り上がること間違いないですよ^^

固まってしまってもOK!の方法です。

ゆでたそうめんを一口分ずつクルクルと巻いてまるい形にした状態でタッパは容器に入れます。そうすると麺つゆだけにつけるだけでほぐれて食べやすくなります。

大皿にもりつけて、ひとつづつ違う薬味(ねぎやえび、いくらや大葉、ゴマ、錦糸卵、ミニトマトなど)を飾ると見た目も豪華になって家族や子供に大好評でした。

フルーツをカットしてカップに盛り付けると子供たちに大好評でした^^
運動会のお弁当で紙コップにデザート!フルーツの切り方と盛り付け方

そうめんを凍らせる

凍らせて持っていくという方法もあります。食べようとする時間ころにとけるように、途中からクーラーボックスからだしておきます。

するととけた水分で水通ししたようになって、よく冷えてキンキンの素麺が食べられます。

これもいい方法ですね!

手延べそうめんとは?伸びにくいそうめんです

麺がのびるのはしかたないです。固めにゆでても時間がたつとどうしてものびるし、腰がないなどはあまり気にならないです。

という意見もありましたが、腰があって伸びにくい「手延べそうめん」がおすすめです。

手延べそうめんは生地をよりをかけて伸ばしては熟成させることを繰り返しています。

小麦粉に含まれるグルテンが鉛筆の芯のように麺の中心をとおるのでこしがうまれて時間がたっても伸びにくいそうめんになります。

sakuraは、そうめんが産地のところで生まれて育ちました。

よくこの伸ばす工程は見かけます。熟練の技術がいるそうですよ。我が家では素麺を購入したことがありません。お中元やお歳暮でよくいただきます。1年中あります。

食べきれなくって・・そうめんピザにしたり、お吸い物に入れたり、味噌汁に入れたりね。

そうめんの「バチ」という部分がとても美味しいです。

余談でした^^

水につけて保存すると伸びないからとやっていませんか?

表面の水気さえも吸収してしまうので、水の中だとどんどんと吸収されてぷよぷよになっちゃいますよ。

まったくこしがなくなるのできをつけてくださいね。

そうめんをアレンジ! 家にあるもので違った食感に!

もし、素麺が伸びてしまったり、あまったら、sakuraはスペイン風オムレツのようにキャベツやにんじん、じゃがいもや玉ねぎなどのあまり野菜たっぷりのオムレツをよく作ります。

ボウルに野菜をみじんきりにしたのと、卵4個くらいでぶわ~っとかき混ぜてフライパンで多めの油をひいてから、最初は中火で2分、弱火で10分程焼いて、フライパンのふたなどでひっくりかえして、さらに5分くらいですかね・・焼くともちもちのフワフワオムレツができます。

ケチャップやマヨネーズにとんかつソースを混ぜたものでよく食べます。

これは訪問介護をしているときに利用者さんにも好評でよく作りました。そうめんがもちもちで、そうめんだとわからない感じでとても美味しいのでご参考までに^^

お弁当のそうめんとつゆの持っていき方!まとめ

タッパなどにいれるときはざるがついたタイプで、一口立ちにまるめるなど工夫することでお弁当でも美味しくいただけますね。

そうめんの固まらなくする方法のご紹介でした。

運動会のお弁当の盛り付けかた!おしゃれな作り方!

モバイルバージョンを終了