洋ナシってなかなか食べる機会ないですよね。
戴いたりしたときや安く買えたとき、さてどうやって切ろう・・?と思いませんか?
形がひょうたんのようになっていて切りにくそうですが、基本的な切り方はリンゴのくし切りと同じです。
より美味しく食べられる切り方をご紹介します。
-
果物切り方!洋梨の簡単な切り方
形が少しいびつで切りにくそう・・
本当に簡単に切れるの?
最初にも言ったように、基本的にはリンゴのくし切りと同じ切り方です。
洋ナシの特性さえ分かっていれば、簡単に切ることができます。
材料
・洋ナシ
・包丁
・まな板
・計量スプーンなどの丸いスプーン
(道具写真1)
特殊なものは必要ありません。
-
洋梨の食べ方!場所によって甘さが違います。
①洋ナシを水洗いし、ヘタを取って縦半分に切ります。
(手順写真1)
(手順写真2)
②スプーンを使って、種の部分をくり抜きます。
実が柔らかいので結構簡単にくり抜けます。
(手順写真3)
くり抜くと丸く穴が開いたようになります。
(手順写真4)
2切れともくり抜きます。
(手順写真5)
③頭の方のヘタを切り落とします。
(手順写真6)
(手順写真7)
④皮をむきます、
リンゴの皮をむくのと同じむきかたで大丈夫です。
(手順写真8)
⑤おしりの方のヘタを切り落とします。
ヘタの部分に向けて、左右から斜めに包丁を入れます。
(手順写真9)
(手順写真10)
三角形に切り取れます。
(手順写真11)
⑥縦に4等分に切ります。
(手順写真12)
(手順写真13)
⑦最初に半分に切った方も同じように切ります。
これで完成♪
(手順写真14)
-
果物の切り方!おしゃれに切らずに普通の切り方が一番美味しい!
美味しい切り方と紹介しましたが、「縦に切る」というのがポイントです。
リンゴやナシもそうなんですが、洋ナシは、おしり側よりも頭側の方が甘いのです。
(手順写真15)
1切れ1切れの甘さを均等にするためには縦に切るのが正解というわけです。
また、ヘタを切る前に縦に薄切りして、ヘタの部分をお菓子用の型抜きなどでくり抜けばオシャレに、可愛らしい見た目になります。
そんなアレンジができるのも、種が小さい洋ナシならではです。
-
果物の切り方の基本は簡単!色々と楽しもう♪
1年中、様々な果物が次々と旬を迎え美味しくなっていきます。
旬を迎えるとそれ以外の時期よりも美味しくなるのはもちろんのこと、お値段も手ごろになって手に取りやすくなります。
珍しいものだからと言って避けるのではなく、まずは手に取ってどんな切り方でも良いので切って食べてみましょう。
思いのほか簡単に出来るかも知れませんよ。
家族と一緒に、友達と一緒に、様々なシーンで美味しく果物を楽しみましょう!