2人、お子様がいるとお聞きしましたが季節のイベントごと、お家ではどんなことをしていますか?
クリスマスプレゼントや子供の誕生日ケーキは毎年用意するけど、お正月も節分のまめまきも、ひな祭りも全部スルーしてしまってる・・
子どもに悪いな・・お料理も冷蔵庫のあるもので適当に作っているわというお母さん!
準備、面倒くさいですよね~子供が生まれたらちゃんとやろう!と思っていたのに・・
そんなに自分を責めなくて大丈夫ですよ。
最後には、すぐ簡単にお金かけずにイベントの日を楽しめる2つの方法をご紹介しています。
半ばでは(例)として「羽子板の折り方」「羽子板の羽根の折り方」をご紹介します。
正月飾りを手作りで簡単に!折り紙で羽子板の折り方
前にご紹介しました。
羽子板の折り方はこちらのページをご覧くださいね^^
今回は「羽子板の羽根」の折りかたをご紹介します。
お正月前に、子供さんと一緒に折って、玄関飾りにぴったりですよ。
用意するもの
・折り紙 (15センチ×15センチ)か(7.5センチ×7.5センチ)
お正月らしくDaisoで買った千代紙が家にあったので使いました。
羽子板の羽根なので小さい折り紙のほうがいいかなとは思います。
私、大きすぎました^^
早速、折っていきましょう。
色目を上にします。
半分に折ります。
ひらきます。
下から折り紙の中心の線に合わせて折ります。
上からも同じように折ります。
下の部分をさらに半分、写真のように折ります。
上側も同じように折ります。
全部、一度ひらきます。
写真のように折り紙の真ん中の線より1本下の線に重なるように折ります。
この位置から上に折り返します。
反対側も同じように折ります。
真ん中を山折りになるように半分におります。
上側を下に折り下げます。
写真のように下側を斜めの三角形になるように折り下げます。
上側も同じように折ります。
たてておきます。
下からクリップの位置ぐらいに折り上げます。
うらむけます。
横にして、このように左側を指であけながら
おさえます。小さな三角形になります。
反対側も折ります。少し厚みがあるので折りにくかったです。
たてておきます。
よ~くみてください、上の右側の三角形の中に1枚膨らんでいるところがあります。
そこを右から左に移動させて
押さえております。反対側も同じように折ります。
たてておきます。
次は写真のようにさきほど三角の中の移動させて部分からななめにこのように折ります。逆側も同じように折ります。
羽のまるい部分の下側の両方をチョコンと小さく三角の折ります。
完成です。
大根にも見えるなぁ・・(笑)
是非、羽子板も一緒に折ってくださいね。
これだじゃ、変ですもの~^^
正月飾りを手作りで!子どもと過ごすイベントは気軽に考えるといい
2人も子供がいると平日さえもバタバタしているのでイベントまで気がまわらないってことありますよね~
でも、特別な日ではあるけれど手の込んだ料理を用意しないと・・飾りは買ってきて部屋をクリスマスやひな祭りぽく・・
気軽に考えましょう^^
例えば、
・花を飾るだけ~(折り紙で折った花でもgood!)
・豆まきのときは混ぜるだけのチラシ寿司だけ~
折り紙ってだいたいの家にありますよね~
・お雛様は折って玄関に飾るだけでも良いのです。
家にある材料で間に合わせるといいです^^
イベントは子供が楽しむだけのものではなくて、季節感を味わってもらい、日本の習わしを学ぶことができます。
正月飾りを手作りするときの材料は折り紙で簡単に!羽子板の作り方まとめ
正月飾りを手作りにぴったりの、材料は手軽な折り紙で簡単に折れる「羽子板の羽根」の折り方と、1年のイベントで雛祭りやクリスマスなどを気軽に実践できることをご紹介しました。
折り紙って色んなものが簡単に作れて、見た目も楽しいです。
子供さんと折り紙遊びで季節のものを一緒に折って、それを壁に貼るのはいかがですか?
特別な時間を作らなくても一石二丁だと思います^^
このブログでは折り紙の折り方を沢山、ご紹介しています。
だるまや、やっこさん、クリスマスやイベントに使えるプレゼントボックスや豪華に見えるけど簡単な花の折り方など・・
いくつかご紹介しておきますね^^