折り紙で立体の箱の折り方!五角形のはなびらがついた箱で可愛いよ! 

折り紙が形になっていくのは、とても楽しいですよね~

中には複雑そうだから、作る工程を見ただけで「きっとできない・・」なんて思ってあきらめてしまうことってないですか?

私も、これ可愛いから作ってみたいのに、後回しに後回しにして、結局作らずじまい・・

なんてことも、よくあります。

そんな迷わなくても、折れる花の形をした箱をみつけましたよ。

はなびらが5枚で豪華で可憐な花の箱が5分~7分もあれば折れました^^

今回は、と~っても可愛い、5角形の花の箱の作り方をご紹介します。

折り紙の箱の作り方!五角形の花びらも簡単です

折り紙を5角形に切ってからおりはじめます。

簡単なので安心してくださいね~

用意するもの

・折り紙1枚

このハートの箱は、両面に色がついた折り紙で作ると可愛いですよ。

今回、私は赤色と黄色が1枚になった折り紙で作りました。

ダイソーやセリアなどの百均で購入することができます。

早速、おっていきましょう~。

完成したときに、箱の外側にしたい色の面を上にします。

私は赤色を外側、黄色を内側にしたいので、写真のようにおきます。

三角に折ります。

さらに半分おります。

ひろげます。

一番上の角を一番下に折り下げます。このとき、完全に折らずに、印を真ん中につける感じで大丈夫です。

もとに戻します。チョコンと印がつきました。

今、つけた印のところに合わせて、写真のように折ります。

今、折ったんばかりの三角の角に合わせて左はしを上に折り上げます。

くるんともう一回、写真のように折ります。

次に右側を写真のように折ります。

うらむけて、写真のように折ります。

おもてむけるとこうなっています。

この部分を折り返します。

今、つけた折り目の線をはさみで切り落とします。

切れました。

切ったものをひろげるとこうなります。

箱の中に出したい色を上におきます。

ここからハートの箱をおっていきます。

写真の自然と山折りができるところがありますので、

そこを持って写真のように寄せてきます。

おれるようにこのように持ちかえて~

手前のおり紙もあわせて、

右側も内側になるように形をととのえて~

ペタンと折ります。

左右はしを写真のように折ります。

ひろげます。

今、おったところを、指を入れながら~

おさえます。反対側も同じ様に折ります。

今、おった三角の外側を折り返すように半分折ります。

反対側も同じように折ります。

1枚、ぺらっとめくるようにするとまたこの面がでてきます。

そこも同じように折ります。

さっきと同じ何も折り目がない面を全部、折っていきます。

最後の1枚もおなじように小さな三角を作ります。

全部が折れました。

下から上にこのように折り上げます。

次に上から下に折り下げます。

1枚めくって、また上から下に折り下げます。

5枚とも全部、折れたところです。

次にこうやってひろげていきます。

形をととのえたら5角形の花びらのついたかわいい~花の箱の完成です。

そのままでもいいですし、写真のようにはなびらの先端を少し折って、まるみをもたせると

もっと可愛くなりますよ。

完成です。

両面に色がついていて、とっても可愛いです。

折り紙の花の箱の作り方は簡単だった

5角形だから、難しいのかと思っていましたが、いざ折り始めると、簡単でした。

最初に5角形を作る工程が面倒だという方も中にはいるのかもしれませんが、私は「こうやって作るんだ~」と関心しました。

大きさは小さめ(5~6センチ)なので、もっと大き目の箱が欲しいときは、色画用紙やクラフト用紙を正方形にして作るといいですよ。

私は、クリップを入れたり、ちょっとした小物入れとして使っています。

↑右の「はにかむボール」です。可愛いでしょ^^

折り紙のクリスマスツリーと一緒に飾ろう!立体のボール飾りの折り方

折り紙で立体の箱の折り方!のまとめ

折り紙を5角形にカットしてから折る、はなびらが5枚のかわいい箱の作り方をご紹介しました。

複雑そうに見えて、見栄えがいい作品が作れた時、ほんと嬉しいですよね~

ちょっと、得した気分^^

こんな籠も調整しましたよ~これはなんとなんと「やっこさん」12個から作るという、そして立体的なかわいい籠でね、すご~く気にっています。

今はコタツの上においてみかんいれたり、お菓子入れたり^^

是非、こちらものぞいてみてくださいね~^^

折り紙で子供にも簡単なかごの折り方!やっこさん12個で作れるよ!


応援していただけると嬉しいです♪
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 

雑学・豆知識ランキング