季節の飾りをつくろう!
我が家には男の子がいないので、鯉のぼりを飾る習慣はないのですが、こどもが保育園で折り紙工作をしてきた時、かわいい鯉のぼりをもってきてくれました。
せっかくなので、オーナメントとしてなにかできないかな?と思い、ちょっとアレンジして見ることにしました。
子供は兜が着たい!というのですが、さすがに着るのは…難しいので、今回は折り紙で楽しく端午の節句飾りを作りましたのでご紹介します。
端午の節句飾りを手作りして部屋に飾ろう!
5月の端午の節句の飾り物がぎゅっと集められた可愛いオーナメントができましたよ^^
材料
画像1
好きな折り紙 7.5センチ(今回は小さいサイズにしました)
ひも 60センチほど
のり、セロハンテープ、ペンは必要に応じて。
折り紙で鯉のぼりの折り方
①折り紙を準備します。
画像2
②三角に折ります。
画像3
③上に合わせて両脇を折ります。
画像4
画像5
④広げます。あとがでましたね。
画像6
⑤向きを上から下に変えましょう。中心から上に折ります。
画像7
画像8
⑥兜の顔を作ります。折ったところから少し外側に折り返します。
画像9
⑦図のように兜正面にむかって折ります。少しずらしてください。
画像10
⑧兜の中心ラインに合わせてまくり上げます。
画像11
⑨兜の後ろを整えます。
後ろを折って、中に折って入れます。
画像12
画像13
⑩兜が完成!縦3×横5センチほどのサイズでした。
画像14
⑪こいのぼりを作りますね!折り紙を準備します。
画像15
⑫はじを約一センチほど折ります。
画像16
⑬三等分します。
画像17
⑭上を谷折り、下を山折りにします。
画像18
⑮こんな感じです。
画像19
⑯尾の形を整えます。
画像20
⑰線に沿って折ります。
画像21
⑱広げます。
画像22
⑲折った部分を図のように中に折ります。
画像23
⑳図のようになりましたね。
画像24
㉑裏返して、再度尾を整えます。
折ると三角が見えてきましたね。
画像25
㉒正面にもどしてできあがり。
画像26
㉓鯉のぼりや兜にセロテープを使ってひもを合わせます。
鯉のぼりはのりをつけてぴたっとさせましょう。
画像27
㉔完成。縦2.5×横6センチくらいのサイズになりました。
画像28
㉕飾ってみました。とってもかわいい!
画像29
矢車と棒をセットにしたこんなのもありますよ^^
折り紙で鯉のぼりの作り方!5月介護のレクレーションで作ってみよう
壁飾りを手作り!折り紙で可愛いこいのぼりと兜の作り方のまとめ
今回は季節のオーナメント、鯉のぼりと兜を折ってみました。
小さい折り紙を使ったので、できた鯉のぼりも兜もほどほどなサイズで、飾るととってもかわいくなりました。
今回ちょっと難しかったのが、鯉のぼりの尾です。一度三角に折ってから、開いて中に折るのがポイント。そうすることで、綺麗な尾の形が表現できました。
たくさん作って、ひもで飾ると、男の子のお祭りというよりも、季節を感じる方がしっくりきました。
ぜひ、春の季節を感じるツールとして、ぜひ飾ってみてくださいね。
こいのぼりと一緒に5月の花と言えば菖蒲!一緒に作ってみませんか?
5月飾りにぴったりでおすすめです。