箸袋を折り紙で作ろう!折り方は簡単!折り紙で箸袋の作り方

<折り紙で作る箸袋>

100均で割り箸を買うと、袋に入っていないものも多いですよね。

安くでたくさん入っているので便利ですが、お客様が来た時に出す際にお箸が剥き出しのまま・・はなるべく避けたいでしょう。

そういう時、手軽に折り紙で箸袋を作ってみませんか?

柄物の折り紙で折るとテーブルが華やかになりますよ。

折り紙で箸袋の作り方は簡単!のりも不要!折り紙1枚で作れるよ

用意するもの

用意するのはお好みの柄の折り紙1枚でOK。もちろん無地のものでも大丈夫です。

折り紙で箸袋の折り方!折り方も単純で数分で完成!

①長方形に半分に折ります。

(手順写真1)

②開いて、折った中心の線に向けて、下の端を折りあげます。

(手順写真2)

上の端も同様に折ります。

(手順写真3)

④開いて、柄を表にしておき、長方形になるように半分に折ります。

(手順写真4)

(手順写真5)

⑤開いて、④で折った中心の線に向けて下の端を折ります。

(手順写真6)

⑥裏返しておき、左下の角を中心線に向けて三角形に折ります。

(手順写真7)

⑦右下の角を縦1/4の線に向けて三角形に折ります。

(手順写真8)

⑧縦に置きなおし、下から折り目に沿っております。

(手順写真9)

(手順写真10)

⑨上からも同じように折ります。

(手順写真11)

⑩これを半分に折るのですが、折るときに、上の折り込み部分に挟み込むように折ります。

(手順写真12)

(手順写真13)

⑪形を整えたら、上が1枚めくれるので、その部分を小さく三角形に折ります。

これで完成です。

(手順写真14)

(手順写真15)

お箸を入れてみるとこんな感じです。

(手順写真16)

お箸が入る部分

(手順写真17)

折り紙で箸袋の作り方は簡単!アレンジ方法

単に4等分に折って下を折り返せば袋状になるので、それでも十分なんですが、せっかくお客様を招いておもてなしするなら、ちゃんと箸袋も用意しましたよとアピールしたいですよね。今回は花柄の折り紙で作りましたが、和柄の折り紙や千代紙で作ると和食のテーブルにも似合うようになります。

ただ、この折り方では、完全に袋状になっているわけではなく、箸を入れる部分の下側は抜けているため、お箸を奥まで入れすぎないようにしましょう。

また、最後に小さく折り返した部分の1枚下、正方形に袋状になっている部分につまようじを入れておくと年配の方には喜ばれそうです。

折り紙で箸袋をおしゃれに!ほんのちょっとの工夫で高級感!

安くで多くのお箸を買ったときに重宝する簡単に作れる箸袋。

実は安物だけど、袋に入っているだけでちょっとした高級感とおもてなしを演出できます。

剥き出しでお出しするより、口に入れる部分がテーブルに付かないので衛生的ですし、そのまま箸置きとしても使用していただけます。

年末年始やお盆、季節のイベントなど、何かと人が集まる機会も多いですが、ご自宅に招待する場合はぜひ用意してみてください。

1つ作るのに数分でできるので、たくさん作って置いておくのも良いですよ。

お店にご飯を食べに行ったときに箸袋で箸置きが作れます。

簡単なので覚えておけば女子力があがって男性の目をひきつけちゃえますよ~^^

こちらもよかったら作ってみてくださいね♪

箸袋で箸置きの作り方!簡単なリボン型の箸置きの折り方


応援していただけると嬉しいです♪
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 

雑学・豆知識ランキング