野菜別下ごしらえ・切り方(ニンジン編)
こんにちは。
毎日料理をしていますが、野菜によって料理の種類はさまざまです。
葉物はゆでればトロトロ、炒めればしゃきっとした歯ざわりなどが楽しめます。
その中で、主婦の三種の神器ともいえる「ニンジン」ですが、我が家の息子はニンジンが苦手( ノД`)
どうにか食べてほしくて、様々な形に変えながらチャレンジすべく、いまさらですが、野菜の切り方にチャレンジしてみました。
野菜の切り方をご紹介します。
にんじんの切り方8種類にチャレンジ!
〇準備するもの
ニンジン 好きなだけ
にんじん切り方の基本
今回は、代表的な切り方についてご紹介します。
※まずはニンジンの皮をむいておきます。
1)輪切り
横において、一定の間隔で切っていきます。
煮物をする場合は、煮崩れしないように面取りをしましょう。
面取りとは角を落とすことです。しゅ~っとまわりの角を切り落としましょう。
画像7
2)乱切り
ニンジンを横に置き、回しながら大きさを揃えて切っていきます。
火の通る面積が大きくなるので、味のしみこみやすさも違ってきます。
煮物がおすすめ。
画像8
3)細切り
ニンジンを長さ4~5センチくらいの高さに切ってから、縦に2ミリほどの厚さに切り、端から細めに切っていく。
きんぴらやかき揚げなど。
画像9
4)みじん切り
横に置いて4~5センチの長さで切ります。
切った断面を下にし、2ミリほどの厚さに切ります。細切りと途中経過は同じです。
細切りを横に置きなおし、2ミリほどの感覚で切っていく。
チャーハンやキーマカレーなど
画像10
5)半月切り
ニンジンを横に置き、半分に切ります。
半分にしたニンジンを、端から均等に切っていく。
厚さを変えることで、料理の種類は変わっていく。
厚い半月切りは煮物、薄い半月切りはサラダやスープ等
画像11
6)いちょう切り
ニンジンを横に置き、半分に切ります。
さらに縦方向にし、半分に切る。
半分にしたニンジンを、端から均等に切っていく。
汁物、煮物や炒め物等
画像12
7)短冊切り
4~5センチの長さを切る、切った断面を下にして縦置きし、1センチほどの薄さに切る。
端を揃えて、1~2ミリに薄切りする。
炒め物や、ラーメンの具等
画像14
料理によって切り方は様々。
同じ食材でも、切り方を変えることによって料理の味、触感も変わります。
画像24
〇飾り切・花の切り方
1)輪切りを準備します。
厚さは5ミリ以内にしました。
画像15
2)五角形になるように周りを切ります。
画像16
3)花の形になるように図のように跡をつけた部分に切り込みを入れます。
画像17
4)カットするとこのようになります。花の丸みを出すために、面取りをします。
画像18
別角度からみるとこうなります。
画像19
5)見た目が花になりましたので、さらに立体感を出していきます。
画像20
図のように跡をつけ、切り込みを入れます。
画像21
切るときはゆっくり、包丁の角を使って慎重に切っていきます。
6)きれいに立体的に仕上がりました。
画像22
おしまい!
〇にんじんの切り方のまとめ
今回は改めて野菜の切り方について行ってみました。
野菜の切り方にあう料理など、再確認できてよかったです。
お花の飾り切りは、丸みを出すために、包丁を使うときは慎重になりました。
これからも、家事能力をあげられるよう、頑張っていきます(^▽^)