レジ袋の四角折り(長方形)の早いたたみ方

レジ袋を使った後、たたむの面倒ではないでしょうか?sakuraはとても面倒です。マイバックが主流になってきても、まだお店でいただくことがあったりしますよね。

整理整頓ってできてますか?クシャクシャっと適当に一つのかごや袋にまとめておいたり、適当に細長くして人結びして、いれておいたりなど、ごちゃごちゃとしていませんか?

今回はレジ袋の空気の抜き方をまじえてレジ袋早いたたみ方(長方形)をご紹介します。

レジ袋の四角折り(長方形)の早いたたみ方

レジ袋収納ケースにたてると綺麗に並びます。

正方形の形がよかったらこちらでご紹介していますのでご覧になってくださいね。

レジ袋の四角折りの早いたたみ方!空気を抜くコツも教えます

ここでは写真のような長方形のたたみかたです。

用意するもの

レジ袋を1枚用意しましょう。

レジ袋の収納が簡単に!たたみ方と空気の抜き方

早速、レジ袋をたたんでいきましょう~!

シワシワの場合は、たたんでいくと空気が入っていてペタンコにたためないので、最初に空気をできるだけ抜いておきます。

このときのコツは、縦方向に手でなでて抜くことです。

たてに折って、手でなでてぬく、さらにたてに折って手でなでて空気を抜くを繰り返します。

横方向に抜こうとしても抜けません。

sakuraもやっていました。それでは綺麗に抜けなかった理由が分かりました。

とっての部分を半分にしておりたたみます。

下側から持ち手の部分が隠れる位置に折ります。

1/3になるように、写真のようにたたんでいきます。

三つ折りができました。

この部分に反対側のはしをいれていきます。

このように持つと入れやすいです。

綺麗に入れたら形を整えて完成です。

たてたらこんなにも平です。

正方形と長方形、どちらも基本、同じたたみかたです。

いつもより早いたたみ方だと思いませんでしたか?

sakuraはこのたたみかを覚えてからはずっとこのたたみ方です。

レジ袋をたたむのが面倒でも早いから続けれられる

どんどんと溜まっていくレジ袋!もっと早くに知りたかったレジ袋のたたみ方でした。たたむ回数が少ないから早いし、カゴの中に並べたらスッキリしました。

空気がもっと抜けたらな~と思うので、これからは縦方向に手でなでて綺麗にしようと思います、

三角折りよりも、この長方形や正方形にたたむ方が収納しやすいですね。

地球温暖化のためにも、全部をなくしてしまうほうがいいポリエステルの袋ですが、便利なので生ゴミを捨てるときなどに、使っています。できるだけ使わないようにしていかないといけないですね。

このレジ袋のたたみ方、早く折りたたむことができるので、是非やってみてください^^

レジ袋の四角折り(長方形)の早いたたみ方のまとめ

レジ袋の早いたたみ方(長方形)のたたみ方と空気の抜き方のコツでした。

レジ袋の大きさがわかるたたみ方も便利です。一目で大きさがわかるので、こちらも合わせてご覧になってみてくださいね。

レジ袋の大きさのわかるたたみ方!四角い折り方が並べやすくて綺麗!


応援していただけると嬉しいです♪
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 

雑学・豆知識ランキング