レジ袋の四角折りの早いたたみ方!空気を抜くコツも教えます

レジ袋は使ったあとはどんなふうに収納をしていますでしょうか?sakuraは一つ専用のボックスに綺麗に三角折りで、おりたたんでいました。

でもだんだんと面倒になってきて、くるくるとまるめてポイ!なんて感じでしてたら、あっという間にギューギュー状態に・・

そんなことありませんか?

今回はたたむ前の空気の抜き方のコツと、レジ袋の早いたたみかたをご紹介します。

正方形なので綺麗に並べることもできるのでスッキリさせることができます^^

レジ袋の四角折りの早いたたみ方!空気を抜くコツも教えます

ビニール袋をたたむときの空気の抜き方ってあるのかな~と思って調べました。

写真、シワシワのレジ袋です。

生活感丸出しのホームセンターで何か買ったときのレジ袋です。

たたみかたを探しているとみんな綺麗なシワのない袋で説明されていることが多いようでしたが、使った後って空気入ってません?

空気が抜けなくて完成した後が厚みがあるってことあるので、リアルにシワシワの袋でたたんでいきますね。

空気の抜きかたにもコツがありました。

用意するもの

・レジ袋

1枚用意してくださいね^^

こちらは業務スーパーのレジ袋です。

レジ袋のたたみ方!四角折りのやりかた

さっそく、綺麗にたたんでみましょう~!!

ひどい・・このシワシワは~(笑)

まずのばしていきます。

空気の抜き方ですが、最初に手のひらでのばします。

ここからがコツです。

このまま縦におって、この写真だと右(袋の底側)から上にむかって、手でなでて空気を抜きます。

さらに縦におって抜く、またたてにおって抜く・・

ちょっと写真がなかったのですが、こんな感じにたてに折って抜いてたてに折って抜いてを繰り返して、空気を抜きましょう。

横向きに空気を抜こうとすると綺麗に抜けません。

やってみてくださいね。

レジ袋の収納!簡単にはやいたたみ方

レジ袋をたてにしておきましょう。

持ち手側を上から下に半分に折りたたみます。

三つ折りにしていきます。

1/3になるように写真のようにたたみます。

三つ折りができました。

上側はこのように袋状になっています。

ここに下側をいれていきます。

さっきとは反対側をこのように持ちます。

さっきの袋状のところに突っ込んで入れます。

綺麗に形をととのえて完成です。

いつもより早くなかったですか??

レジ袋が収納ケースに納まるからスッキリ!

お母さんは、洗濯やお料理に買い物、ほんと忙しいのでちょっとしたことでも時短ができたら助かりますね。

sakuraもこのレジ袋のたたみ方は知らなかったので、完成までが早いので覚えてよかったです。

正方形なので幅が狭いカゴや収納ケースや食器棚の引き出しなどにスッキリと並べることができるのでいいと思いました。

大量にあるたたんでいないレジ袋・・(笑)

いつもしていた三角折りよりも簡単で早いので、ちゃんと折りたたみます。

是非、やってみてくださいね。

レジ袋には様々な大きさがあります。使う時に大きさがわかると便利じゃないですか??

その大きさがわかる四角折りもあるのでご紹介しておきますね。

一緒に見てみてくださいね。

レジ袋の大きさのわかるたたみ方!四角い折り方が並べやすくて綺麗!

レジ袋の四角折りの早いたたみ方!空気を抜くコツも教えますのまとめ

レジ袋の空気の抜き方のコツとレジ袋の早いたたみ方をご紹介しました。

お役に立てると幸いです^^

7月から多くのスーパーでは袋が完全に有料化されます。

お気に入りのマイバッグ、もしくはマイカゴを準備しておきましょう。

マイバックは思ったよりも小さかったってことがあるので、大き目を選ぶようにしましょう。


応援していただけると嬉しいです♪
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 

雑学・豆知識ランキング