折り紙で七夕飾りの折り方!折り紙で天の川の作り方!

保育園の七夕まつりに飾る笹かざりの作り方をお探しのようですね。

できれば簡単に一般的な笹飾りを教えてほしい・・そんなあなたに、七夕飾りには外せない天の川の作り方と、その飾りを強度をもたせて飾るための方法やコツをご紹介します。

折り紙で七夕飾りで天の川以外に夏ぽい作品もOK!

短冊にこどもたちの願い事を書いて笹に飾ったり、はさみを使うことを覚えたばかりの時期にぴったりな作品ですよ^^

七夕に飾ると言っても、これじゃなきゃだめ!!って決まりはありません。

なので、七夕会や夕涼みの会などに飾るものは、夏ぽいものも入れてOKですよ^^

スイカとか・・ひまわりや花火などなど・・

きっと色々と作っている途中の工程もワクワクで楽しいですよ♪

用意するもの

・折り紙(15センチ×15センチ)

・はさみ

・ぺん

・定規

七夕飾り!折り紙で天の川の作り方!

早速、作っていきましょう~!

白い面を上にします。

半分に折ります。

さらに半分折ります。

次に、はさみで切っていく部分に印をつけます。

これも、目分量でもいいかもしれません。

分かりやすいように印をつけました。

・1㎝幅に印をつける

・5mmの幅に短めの印をつける

ペンのインクがにじんで汚くてごめんなさい。

もとのように折り戻します。印が上にくるようにしてくださいね。

ここからハサミで切っていきます。

1㎝ごとの線にはさみを入れていきます。

このときに、端っこまで切ってしまわないように注意しましょう。

はさみを持つ力加減に工夫しながら、ゆっくりと切ってくださいね。

1㎝幅に全部切り込みが入りました。

次はくるっと逆さを向けて、5mm幅につけた印どおりに切っていきます。

ここも、切り落としてしまわないようにね^^

大分、切り込みが入ると、たらたら~~っと下に天の川ができてきますよ。

はい、全部切れました。

これをそ~っとひらいていきます。

切り込みが細いので食い込んでいる感じになっている箇所もあると思います。

そこはそ~っとひらくようにして破けないようにしましょう。

全部、ひらいて、白い面をむけたところです。

色のついた面を上にします。

右端と左端を手で左右にひっぱるようにひろげましょう。

完成です。

壁に飾ると、天の川そのものですね!

綺麗です^^

星と一緒に飾ったり~楽しくなりました!!

折り紙で七夕飾りの天の川の飾り方!

天の川を飾るときに、sakuraは白い面が沢山でるように貼り付けていたのですが、主人が青色を表にくるようにすれば綺麗のに・・となおしてくれました。

ちょっと気にかけてみてくださいね。せっかく作った天の川の色目がでないのは残念なので。

笹に飾りをつけるときには飾りに強度をもたせたほうがいいですよね!?

飾りつけのための穴に強度をもたせる方法

飾りをつける際には穴をあけてそこに紐をとおしたりして笹にかけていくと思うのですが、このときに、セロハンテープを貼ってから穴をあけると強度がでるのでおすすめです。

家の壁には簡単にマスキングテープでとめています。

折り紙で七夕飾りの折り方!折り紙で天の川の作り方!のまとめ

折り紙で天の川の作り方をご紹介しました。

七夕飾りを楽しんでくださいね^^

子供たちもおおはしゃぎですよ~!!


応援していただけると嬉しいです♪
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 

雑学・豆知識ランキング