父の日の飾り!折り紙でビールと枝豆の折り方

夏はビールと枝豆が美味しい季節ですね。父の日や夏の飾りに折り紙でビールと枝豆を作って見ました。一気に夏らしさがでる作品です。

平面なのでお店や施設等でも壁面飾りにも使えます。

幼児が折れる程の簡単さで見た目が可愛い!

今回は折り紙でビールと枝豆の作り方をご紹介します。

父の日の飾り!折り紙でビールと枝豆の折り方

可愛いでしょ~^^父の日の飾りつけを折り紙で作りましょう。

見た目よりも作り方は、とても簡単で迷うことな作れました。

是非、ビールと枝豆作ってみてくださいね。

お父さん、きっと喜ばれますよ~

材料

ビール用

・折り紙(15センチ×15センチ)

・枝豆用(7.5センチ×7.5センチ)

・枝豆の房(15センチ×15センチ)

・のり


折り紙でビールの折り方と枝豆と房の作り方

早速、作っていきましょう~!

まず枝豆の房からつくっていきます。

緑の折り紙を1枚用意します。

白い面を上にします。

半分に折ります。

ひろげてから、折り紙の中心にあわせて両側から写真のように折ります。

さらに半分に折ります。

この部分を上になるようにして

両端を三角に折り上げます。

これで枝豆の房の完成です。

枝豆の豆をつくっていきます。

白い面を上にします。

半分におります。

さらに半分に折ります。

ひろげます。

折り紙中心にむかって4か所とも写真のように折ります。

外側の角を中心に合わせて折ります。

左右2か所も同じように折ります。

上側は少しだけ三角に折ります。

ここまでは同じなので同時にすすめました。

でもこれは失敗です。

2個は一緒で一個は違う形にしますので、一個ずつ確認しながら作ってくださいね。

続きです。4か所とも折ったところです。

そして角を三角に折ります。(4か所)これで一個豆ができました。

2つめの豆は途中までは同じ折り方で上下を写真のように三角に折ります。

写真と同じようにパーツを作りましょう。

次に枝豆のふさにこのパーツを入れて調整していきます。

高さとバランスを見ながら入れてみてくださいね。

内側はこのようになっています。

2個目もだいたいの位置を決めます。

そして3個目も位置を決めます。

真ん中の豆は後ろになるほうがいいかな。

だいたいの位置が決まったら、豆に目や口を書きます。

可愛く書いてあげてくださいね~^^

書けました。

ほっぺはクレヨンで書きました。一個は飛び出している設定です(笑)

ビールを作ります。黄色の折り紙を1枚用意しましょう。

色の面を上にして、下からこれくらいの幅に折り上げます。2センチくらいです。

さっき折った部分を持って、裏返します。

白い面に手前からこれくらいに折ります。

90度まわして縦にするとこうなります。

下から上に半分に折ります。

ひらいて中心にあわせて写真のように折ります。

この方向にして右側をひらいて、

右下角を折り線に合わせて、三角に折ります。

反対側も写真のように折ります。

今折った三角の半分くらいの位置でこのように折り返します。

表むけてビールの形ができました。

ビールのジョッキらしさがでるように文字や泡を書いて完成です。

枝豆とビールセットが完成しました。

父の日のプレゼントを手作り!幼児でも作れます

この作品、可愛いくて一目ぼれしました^^

ぴょんって枝豆を固定しないと安定しないので、位置が決まったらのりや両面テープでくっつけるといいと思います。飛び出しているのが面白いです。

作るパーツが多いですが、作り方は簡単なので短時間で完成しましたよ。

幼児のいるお母さん、父の日に一緒に作ってみてはいかがでしょうか?

父の日の壁面飾りにもぴったりですね。

色んな作品を作りましたが、どれも楽しかったです。

父の日用に、ねこちゃんが顔をだしている可愛い花束、時計、ネクタイ、Tシャツ、紙袋で作るTシャツ型ラッピングなどなど。

父の日の飾り!折り紙でビールと枝豆の折り方のまとめ

折り紙でビールと枝豆の作り方をご紹介でした。

他にもたくさん、梅雨時期にぴったりなてるてる坊主や傘、紫陽花、かたつむり、帰る、天気を願うお守りを作りました。

6月の壁飾りにいかがでしょうか?

どれもお気に入りなのですが、特に紫陽花が立体的で綺麗で、周りにも評判でしたので個人的には好きです。

是非作ってみてくださいね。

折り紙であじさいの折り方!6月の高齢者レクにも!


応援していただけると嬉しいです♪
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 

雑学・豆知識ランキング