夏のお花と言えばあさがおですね!夏休みにラジオ体操などが頭に浮かんできます。
あさがおには色んな色があって楽しくなって、ぱーっと元気がもらえる!そんなお花を折り紙で作って、壁飾りをしてみませんか?
高齢者施設やデイサービスの7月の壁面飾りにぴったりな、折り紙でアサガオの作り方をご紹介します。
是非、参考にしてみてくださいね。
7月の工作レクで折り紙遊びが指のリハビリや脳トレにも!
このページではあさがおの花の折り方を説明しますね。
葉っぱの作り方はこちらです。↓
高齢者の利用者さんに7月8月の夏を感じてもらうのにぴったりの朝顔ですね!
簡単なところは一緒に作ってもらうと指のリハビリにも脳トレーニングにもなっていいですね!
用意するもの
・折り紙(15センチ×15センチ)あさがおの花の部分
・折り紙(7.5センチ×7.5センチ)葉っぱの部分
葉っぱの作り方
・はさみ
折り紙で朝顔の折り方!
早速、作っていきましょう~!
折り紙を1枚用意しましょう。
白い面を上にしてこのようにおきます。
三角に折ります。
さらに半分おります。
ひろげます。
上の1枚を写真のように一番下に合わせて、中心のところだけに印をつけます。
元に戻します。
さっきつけた折り線に合わせて、このように三角に折ります。
さっき折った白い三角部分の左はしに合わせて、折り紙中心から斜めに折り上げます。
さっき折った部分をくるんとひっくりかえすようにもう一度折りたたみます。
反対側は写真のように折ります。
さっき折ったところを、さらにおりかえすとこうなります。
さっきおったところを次は下に折り下げます。
写真のようにこの位置をハサミで切り落とします。
切れました。
こっちの部分を使います。
ひろげます。
間違えました。
折るのはこの位置ではなくて・・・
この位置です。
写真のように折ります。
写真のように順番に折っていきます。真ん中の星型になる部分を見るとわかりやすいです。
だんだんと朝顔に見えてきました。
最後のもう一か所折って
全部が折れました。
うらむけます。
このように5か所ともとんがっている部分を小さな三角におります。
表むけます。
朝顔の花の完成です!
お疲れさまでした。
折り紙で朝顔の折り方は簡単!
はさみで切るまではよかったのですが、折っていくところで少し間違えてしまいました。五角形のはなびらを作っていくところは、一度覚えてしまえば簡単に作れました。
よくお店やデイサービスなどで見かける朝顔の飾りはこうやって作られていたのですね。
夏と言えば、朝顔の花ですものね~!
青色や紫、黄色や赤など、色んな折り紙でいっぱい作ると夏らしくなりますね!
パンチで穴をつけてひもをぶらさげて、真ん中にまるいシールをはってメッセージを書いたらメダルにも使えますよ^^
ラジオ体操の皆勤賞にいいかもしれないですね!
利用者さんにも体操してもらって、昔を懐かしんでくれるのではないでしょうか。
ひもをつけたら七夕飾りにもぴったりです^^
7月の工作で高齢者におすすめ!折り紙で朝顔の折り方!のまとめ
折り紙であさがおの簡単な作り方をご紹介しました。
夏らしい壁飾りをたくさん作って、元気に過ごしていただけることを願っております。