折り紙であじさいの折り方!6月の高齢者レクにも!

壁飾りに使えるあじさいの作り方をお探しでしょうか?

折り紙でつくるあじさいの作り方は色んな作り方があります。

今回はその中でも、一番基本とされる簡単なあじさいの作り方をご紹介します。

デイサービスや老人ホームなどの高齢者施設で6月の梅雨時期にぴったりの壁飾りになりますよ^^

折り紙であじさいの折り方!6月の高齢者レクにも!

折り紙であじさいは簡単です。難しく見えますが、パーツ1個1個の作りは簡単です。

あじさいを壁飾りするには、あじさいの花と、葉と、それをくっつける土台が必要です。

花びらの個数を多く作るので、大変そうですが1個1個のパーツの作り方は簡単です。

あじさい1本の完成までの手順が長いので、3記事に分けてご紹介させていただきますね^^

このページでは花のパーツを作ります。

折り紙であじさいの葉の折り方!5分で作れます

紫陽花の花と葉のまとめかた

用意するもの

あじさいの花と葉と土台でまとめて完成させるために必要なものを全部まとめて写真にしています。

・折り紙(15センチ×15センチ)1枚(土台)

・折り紙(7.5センチ×7.5センチ)12枚~15枚(あじさいの花)

・折り紙(7.5センチ×7.5センチ)2枚~3枚(あじさいの葉)

・はさみ

・のり

折り紙の色は、同じ色ばかりでもいいですし、同系色で作っても綺麗です。

折り紙で紫陽花の作り方

あじさいの花を折っていきます。全部で12個~15個のパーツを作ります。

折り紙(7.5センチ×7.5センチ)用意しましょう。

色がついた面を上にします。

縦半分に折ります。

ひらきます。

横半分に折ります。

ひらきます。

写真のようにおきます。

右から左に重ねて、半分に折ります。

ひらきます。

手前から上に折り上げて半分に折ります。

白い面を上にして、写真のように折り線どおりに折りたたみます。

このように正方形になります。

パカパカと開く方を、向こう側にしておきます。

折り紙の中心にむかって写真のように折ります。

左右とも同じように折ります。

うらむけます。

さっきと同じように折ります。

手前から上に折り上げます。

このとき、完全に上の角にぴったりあわせるのではなくて、1mmくらい下の位置に折り上げます。

そして元にもどします。

指で押さえている部分を下にもっていって、おさえたままで、

右側に指を入れて

正方形になるように折ります。

左側も同じように折ります。

うらむけます。

ここから、このように折っていきますが、ちょっとわかりずらかったです。

ですが、何度か折っているとすっと折れるようになりました。

この部分を指でたてるようにして反対側に折ります。

すると末広がりの形になります。

このとき、折り返した部分が少しシワになったり、折り返した部分のひろさがちがったりしますが、あまり細かいことは気にしなくて大丈夫です。

表から見れば、それほど花に影響はありません^^

これで紫陽花の花のパーツ1個が完成しました。

残りの花用の折り紙で、全部同じように折ります。

これが少し大変でした。多いですもんね~(^^♪

少しでも早く折るには、一つの工程をまとめて、ざ~~~っと作っていくといいですよ。

同じ部分ばかりをざ~っと作っていくほうが早いです。

残りのあじさいの花のパーツが完成しました。

お疲れさまでした^^

あじさいの花のパーツが作れたら、次にあじさいに葉を作りましょう^^

バランスよく、可愛いあじさいを完成させることができますよ~!

折り紙であじさいの葉の折り方!5分で作れます

6月の工作におすすめ!高齢者と一緒にレクレーションしよう!

あじさいの花の形を作っていくところは、小さく折るので、少しやりづらかったです。

でも、何個も折っていくうちにすっ~っと折れるようになりました。

あじさいの花を壁飾りするのに、作る工程は少し大変かもしれません。折る工程が多いからです。でも、利用者さんで簡単なところだけを折ってもらうようにすれば、早く完成しますね。

指先を使うので脳トレにもなります。

ワイワイ、おしゃべりしながらレクレーションですれば、あっという間に完成しますよ^^

折り紙であじさいの折り方!6月の高齢者レクにも!のまとめ

あじさいの花の部分の作り方をご紹介しました。

少し工程が多いので手間ですが、完成させると6月の素敵な壁面かざりになりますので頑張って作ってみてくださいね!

夏の折り紙一覧はこちら


応援していただけると嬉しいです♪
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 

雑学・豆知識ランキング