海の生き物  折り紙で簡単に楽しもう!イルカの作り方

こんにちは、水族館などにでかけたときに見るイルカショーは一年中人気がありますね。

イルカは毎日は見れないので、海の生き物が好きな子供に折り紙でイルカを作って遊んでみてはいかがでしょうか。

今回は、幼児や子供に大人気のイルカを折り紙で簡単に作れる折り方をご紹介します。

是非、水族館から帰ってきたときの思い出に、是非、お子さんと一緒に作ってみてくださいね。

海の生き物  折り紙で簡単に楽しもう!イルカの作り方

水族館好きの子供に大人気のイルカショーの思い出に作りましょう^^

水族館でしか見れないイルカですね。折り紙で折った可愛いイルカができあがると、お子さんも大喜びですよ。

他にも折り紙遊びはイルカ以外の海の生き物も沢山の折り方がありますが、ここでは簡単で短時間で作れて楽しめるものを選びました。

3~4歳くらいの子供でも、かわいい作品が作れると思います。

是非、お子様とチャレンジしてみてくださいね。

用意するもの

・折り紙(15センチ×15センチ)

・マジック

・パンチであけた白いまるの形した紙(なくても大丈夫ですよ)

海の生き物!折り紙でイルカの作り方!

色のついた方を上にします。

写真のように三角に折ります。

表むけます。

次は反対方向にも、同じように折ります。

三角の頭を下にしてから、写真のように折ります。

反対側も同じように折ります。写真のとおりにおいてから折ると間違えないですよ^^

さっき、折ったところを真ん中の部分をこのように指を入れてたちあげるようにします。

折りたたみます。

反対側も同じように折ります。

中心の小さい三角のところを広げてこのようにおります。

うらむけます。

写真のようにおきます。薄い1枚が上にくるようにします。ペタンとしておきます。

次は左はしを写真の折り線で折ります。

さっき、折ったところを開いて、反対側もおります。

折り線がこのようについていますか??

さっきつけた折り線にそって写真のように形つくります。

このようにペタンとします。

真ん中の三角をひろげて押さえて折ります。

さっきの形をひろげて、うらむけたらこうなります。

下側を真ん中の折り線に合わせて折ります。

下側を5mmくらいの幅で、折り重ねます。

さらに、下側を小さく折り上げます。

さっき、折ったところが内側にくるように半部に折るとこうなります。

尾っぽの部分をこのように斜めに折り上げます。

上からみたところです。このようにしてから

おっぽの部分を内側におりこむようにして折ります。

こんな感じです。

いるかの完成です。

目をつけてあげましょう。このようにパンチでくりぬいた白いまるを今回はのりでくっつけました。ちょっと浮いてきたのでしっかりとのりをつけておさえました。

いかがでしたでしょうか?想像していたよりも、イルカらしくて私はびっくりしました^^

可愛いいるかちゃんが折れました。

海の生き物 折り紙で立体に見える生き物シリーズを提案してみては?

そしてマジックで目を書きいれました。

子供でも簡単にできると思います。イルカの形があらわれてきたときには立体的にも見えたのでリアルでした。よく考えられてるなぁと思いました。

完成した折り紙で作ったイルカは、壁飾りにしても素敵ですね。

水族館が大好きなお子さんなら海の生き物シリーズを沢山おることを提案したらいかがでしょうか。

おさかな君みたいに博士になったりして^^

是非、親子でお家での折り紙遊び、楽しんでみてくださいね。


応援していただけると嬉しいです♪
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 

雑学・豆知識ランキング