<ストローで作るオシャレなヒンメリ>
ヒンメリとは、古代ヨーロッパの民族が冬至に行っていたお祭りで飾られていた伝統的な装飾品のことで、スウェーデン語「himmel(天)」という言葉からきています。
色々な形のものがありますが、今回は基本的な正8面体の作り方をご紹介します。
ストロー工作! 簡単に作れるお洒落なヒンメリの作り方
ストロー工作でヒンメリの作り方です。
用意するもの
・ストロー6本
・タコ糸や麻ひもなどのひも
・はさみ
たったこれだけ!
(道具写真1)
ストローは全部同じ色でも大丈夫ですが、今回は3色用意しました。
- 出来ていく三角形が可愛い!
さっそく作り方を説明していきますね。
- ストローの蛇腹の部分から上は使わないので、切ります。
(手順写真1)
(手順写真2)
- 切った長い方を半分に切ります。
(手順写真3)
半分に折って切りました。
なるべく切った2本の長さをそろえて下さい。
(手順写真4)
- 6本全部同じように切りそろえます。
(手順写真5)
全部で12本出来上がります。
- ひもにストローを通していきます。
ひもを適当な長さに切ります。
余裕を持って長めに、150㎝程切りました。
(手順写真6)
ひもにストローを通していくのですが、通しにくかったので急きょマスキングテープで端をとめました。
(手順写真7)
- ひもに、3本のストローを通します。
(手順写真8)
- 右側のひもの端を、3番目に通したストローに、ひもが出ている方から通します。
(手順写真9)
ひもを引っ張ると1つ目の三角形の完成です。
(手順写真10)
- 片方のひもに2本ストローを通します。
(手順写真11)
- ストローを通していない方のひもの端を、2番目に通したストローに、ひもが出ている方から通します。
(手順写真12)
ひもを引っ張ると2つ目の三角形の完成です。
(手順写真13)
- 下に出ているひもに2本ストローを通します。
(手順写真14)
- ストローを通していない方のひもの端を、2番目に通したストローに、ひもが出ている方から通します。
(手順写真15)
ひもを引っ張ればこれで3つ目が完成です。
(手順写真16)
- 上に出ているひもに2本のストローを通します。
(手順写真17)
ストローを通していない方のひもの端を、2番目に通したストローに、ひもが出ている方から通します。
これで4つ完成しました。
(手順写真18)
(手順写真19)
- 下に出ているひもに2本ストローを通します。
(手順写真20)
- ストローを通していない方のひもの端を、2番目に通したストローに、ひもが出ている方から通します。
(手順写真21)
5つ目の三角形が完成しました。
(手順写真22)
- 最後に残った1本は、上のひもに通します。
(手順写真23)
- 通したらそのまま、1つ目の三角形の端のストローにひもを通します。
(手順写真24)
(手順写真25)
- ひもを引っ張って、形を整え、頂点でひもを結んだら完成です!
(手順写真26)
(手順写真27)
ストロー工作で立体は複雑!?1度作って慣れれば簡単!
一見複雑そうですが、ストローを通すひもさえ間違えなければ簡単にすぐ出来ます。
実は間違えて何度もやり直しました(笑)。
切りそろえるストローの長さを変えれば、大きいものや小さいものも作れます。
黒くて細いストローを使えば、アイアン調のようなシンプルなインテリアにも映えるものが出来たり、小さいものをたくさん作ってクリスマスツリーの飾りにしても良さそうですね。
今回作ったようなパステル調で作れば、赤ちゃんのおもちゃにもなりそうです。
軽くて、もちろん舐めても大丈夫☆
基本的な作り方から応用して、色んな形も作れそうです。
あなたのオリジナルのヒンメリを作ってみてください♪
ストロー工作! 簡単に作れるお洒落なヒンメリの作り方のまとめ
身近にあるけど、それしか使い道がなくてどうしても余ってしまうもの、今回はストローで簡単に作れる飾りをご紹介しました。
スーパーやコンビニでもらって余ってしまった白い無地のストローでも、お好みのマスキングテープを巻いて、自分だけのストローでお部屋のインテリアを作ってみませんか?
ぜひ、お子さんも一緒に作ってみてくださいね^^
簡単に作れるお洒落な飾りの作品の紹介コーナー
ペットボトルを使ったこの作品は本当に可愛くておすすですよ~
青色メインで涼し気に作ってみたのですが、いかがでしょう??
素敵でしょ~^^
100均だけで材料揃えて作ったとは思えないほどのハーバリウムも私、大好きです!部屋に飾っているとキラキラして癒されてます。
ハー バリウムの材料は100均で揃えよう!ハーバリウムの作り方