<フェルトで編み込みみたなハート♡>
フェルトって周りを縫わなくても切りっぱなしのまま使えるので、手芸初心者の方でも扱いやすいですよね。牛乳パックに貼り付けて小物入れにしたり、ポーチを作ったり、私は子供のころにお守り袋を作っていました。
今回はそのフェルトを使って、編み込みが綺麗なハートモチーフを作りましたので、ご紹介します。
目次
フェルト手芸! 簡単だから初心者も大丈夫!編み込みハートの作り方
子供の手芸が簡単にできるフエルトをあむのにチャレンジしました。
フエルトを縫わなくてもいいのでお子様も安心して作れます。
用意するものはこちら。
(道具写真1)
(手順写真2)
・10㎝×30㎝のフェルト 2枚
・ハサミ
・ものさし
針と糸は使いません!
フェルト同士を編み込むことで形を作っていきますよ。
フェルトの色はお好みのものを用意してください。同じ色2枚よりも違った色を使うほうが出来上がりの見た目が綺麗に仕上がりますよ。
手芸!子供でも簡単なおしゃれなハートの作り方
交互に編み込んでおしゃれなハートを作っていきます。
①まずはフェルト1枚を半分に折ります。
(手順写真1)
②口が開いている方を丸く切ります。
(手順写真2)
③輪になっている方から2㎝幅で切り込みを入れます。
切り込みを入れる長さは、円の端を結んだ線までです。
(手順写真3)
(手順写真4)
フェルト3枚とも同じように切ります。
(手順写真5)
2枚重ねてこんな形、大きさになります。
④2枚のフェルトを編み込んでいきます。
茶色の切り込みAの輪っかに、ベージュの切り込みaを通します。
(手順写真7)
根元までしっかり入れ込みます。
(手順写真8)
⑤次に、ベージュの切り込みbの輪っかに、茶色の切り込みAを通します。
(手順写真9)
(手順写真10)
⑥茶色の切り込みAの輪っかに、ベージュの切り込みcを通します。
(手順写真11)
(手順写真12)
ベージュの切り込み5本分まで、同様に交互に編んでいきます。
(手順写真13)
これで1段目が完成です。
⑦ベージュの切り込みaの輪っかに、茶色の切り込みBを通します。
(手順写真15)
1段目の編み込みとはベージュと茶色が互い違いになるように編んでいきます。
⑧茶色の切り込みBの輪っかに、ベージュの切り込みbを通します。
(手順写真15)
1段目と同じように交互に編んでいきます。
(手順写真16)
切り込み5本分を全部編み込んでいきます。
(手順写真17)
形を整えて、これで完成です。
フェルト手芸はクリスマスオーナメントやプレゼントにもおすすめ
チョコレートのような仕上がりになりました。使う色によって印象が変わるので、いろんな色を使ってたくさん作るのも良いですね。
もう少し小さく作ってコースターにしたり、吸水性のある生地を使って台拭きにしたり、鍋敷きにしても良さそうですね。
ハートの上の部分は空いている状態で、袋状になっているので、小さなお菓子を入れて持ち手を付ければちょっとしたプレゼントにもなります。
開いている部分を縫い合わせて、クリスマスツリーのオーナメントや、紐を通してガーランドにするのもおすすめです。
フェルト生地が伸びるので、編み込みの最後が少々きつくなっても大丈夫です。
フェルトで子供が手芸が得意になるかも!
1個作って見ると、沢山作りたくなると思います^^
1つ作るのに10分ほどで出来上がりました。お好みのサイズでたくさん作ってみてください。フェルトではなく、余った生地を組み合わせてみるのも良いかもしれません。
手芸が得意な方は応用して色々作れそうな編み込みハートです。
手芸初心者の方でも、まずは生地に触れるところから始めてみてはどうでしょうか?^^
フエルトの花のモチーフも大変人気です。簡単なので作ってみてくださいね♪
フエルトで作る花!簡単な作り方 ハサミと接着剤だけで作れます