運動会のお弁当に紙コップでそうめんが人気!カップでそうめん持っていき方

運動会のお弁当はおかずとおにぎりと、何にしようかと迷われていますか??

運動会は5月や9月~10月にありますね。ちょうど暑い日だったり、競技で頑張った後にのどごしのいいそうめんが人気があるのご存知ですか?

そうめんなんて!と思わないでくださいね。持っていきかたさえちゃんとすれば、美味しくいただけますよ^^

運動会のお弁当にそうめんを持っていくと子供たちが大喜びします。

今回はそうめんをカップや紙コップに一人ずつ小分けにする作り方と、持っていく方法をご紹介します。

運動会のお弁当に紙コップでそうめんが人気!カップでそうめん持っていき方

運動会のカップ弁当にはそうめんの容器はふたつきがおすすめです。

準備するもの

お好きな薬味を使ってくださいね。

・そうめん

・ねぎ

・ミニトマト

・えび

・錦糸卵

・大葉

・ふたつきのカップや紙コップなど

薬味を別の容器に分けて持っていかれる方もいます。嫌いな人もいるようでしたら、分けてもっていってくださいね。

カップはふたつきがおすすめ

そうめんを入れるカップですが、水気のものですのでふたつきがおすすめです。

できれば写真のような紙コップではなく、プラスチック製のカップがいいですよ^^

紙コップがふにゃふにゃになる可能性があります。

百均などで大きさも色々とあるので、選んでみてくださいね。

運動会のお弁当!そうめんカップ作り方

まず、そうめんをゆでます。水気をしっかりと切っておきましょう。

ここからカップに入れていきます。

そうめんを写真のようにフォークでクルクルとして

カップに入れます。このとき、できれば真ん中をあけるようにしておくといいですよ^^

上からの水が下に落ちて、食べるときまでに、ぶよんぶよんになるようです。

わざわざ、お皿の上でフォークでまわす必要なかったかも。

カップに直接、そうめんを入れてくるくるしてもできました^^

錦糸卵をのせます。適当です。彩りを綺麗に、のせていってくださいね。

sakuraはえびの尻尾を真ん中の穴に入れるようにたてて入れてみました。

ミニトマトをのせて、大葉やねぎをのせます。

こんな感じで全部、カップに入れました。

ふたをします。

完成です。

お弁当箱やお重に入れると綺麗です。

楕円形のお弁当箱にも入れてみました。

運動会のカップお弁当!そうめんのつゆの持っていきかた

水筒に、氷を入れて水とめんつゆを入れます。

めんつゆ本体も持っていくといいですね。

薄いときに、たして味の調整ができます。

ストレートタイプをもって行かれる方もいるようです。

直接、カップのそうめんにかけて食べてくださいね^^

冷たくて美味しかったです!!

直接、お重にそうめんをお弁当のカップなどにもりつけて持っていってもいいですね。

そのときは、紙コップにめんつゆ原液を入れてから、水筒で持ってきた氷水を注げば、美味しく食べることができますよ^^

注意

めんつゆを凍らせてもっていい?という質問があるのですが、これはやめておいたほうがいいです。

理由は、食べるお昼頃までにとけないということがあるためです。

気を付けてくださいね^^

後、コンビニなどで小分けで売っているつゆを人数分持っていく方もいるようです。

参考になさってくださいね^^

大人数のそうめんを用意するときにはこの方法がいいですよ^^

↓  ↓  ↓  ↓

お弁当のそうめんとつゆの持っていき方!そうめんが固まらない方法!

運動会のお弁当!そうめんはカップが小さくても意外と量が入る

最初、小さなカップしかなくてそうめんこれだと少なすぎかな~と思って、入れてみたら、意外と一人分の量が入って驚きました。

これならお子さんでも、いい量だと思います。

とても人気があるので、子供さんたちはもっと!!って声があったとどこかのブログで見ましたよ^^

こうしてカップに彩りよく詰めたそうめんは、美味しかったです。

カップなので後は捨てるだけなので片付けも楽です。

暑いときには最高ですよね!!

のどごしよくツルツル~といただける、そうめん、是非、運動会のお弁当に持っていってくださいね^^

運動会のお弁当に紙コップでそうめんが人気!カップでそうめん持っていき方のまとめ

運動会にもっていくそうめんの盛りつけかたと、めんつゆの持っていきかたをご紹介しました。

楽しい運動会になりますように♪

そうめんだけではなく、カップに小さくカットしたフルーツを入れるのもおすすめです。一人ずつ食べれて衛生的で最近はこの方法で持っていかれる方もおおいですよ^^

運動会で紙コップにお弁当のフルーツの盛り付け方


応援していただけると嬉しいです♪
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 

雑学・豆知識ランキング