洗面所下収納100均グッズで洗面台下収納のやり方

コスパ最強!100均グッズで洗面所下収納

洗面所下は、洗濯洗剤やお風呂で使うものなど、大きさの異なるものが混在していたり、排水管が邪魔でうまく収納出来ずに、ゴチャゴチャしてしまいがちですよね。。
今日は、そんな洗面所下の収納を100均グッズを使ってチャレンジしてみたいと思います!

今回は洗面所の下の収納のやりかたをご紹介します。

洗面所下は油断するとゴチャつきやすい

洗面所周りは、手洗い・洗顔・歯磨きで使うのはもちろん、洗濯機や浴室が近くにあることが多いので、毎日の生活から切り離せない利用頻度の高い空間ですよね。

それだけ使うものが沢山あるわけですから、物が溢れやすくなりがち。
限られたスペースを有効的に使って、スッキリ収納したいものですよね。

今回は便利な100均グッズを使ってみましたよ♪

用意したものは…

100均グッズ画像

・つっぱり棒 (2本必要です)
・収納ケース (セリア )
・ドライヤーホルダー (セリア)
・ヘアアイロンホルダー (セリア )

これらを使って、早速収納していきます!!

洗面所下収納のアイデア!簡単に収納空間の作り方

まず、ビフォーの写真はこんな感じです。

ビフォー画像

わが家の洗面所下は、スペースが狭い上に、ドドンと業務用サイズの詰め替え洗剤を買って使っている為、それがかなり幅を取ってしまっています。
物の定位置が無く、買った物がとりあえず置かれていて、その空間の中にドライヤーやヘアアイロンも無理やり入れている、何ともゴチャゴチャした状態です。

1.まず、物を全て取り出して、用途別に分けます。

手順画像1

*旦那が使うもの
*お風呂で使うもの
*洗濯洗剤・柔軟剤
*詰め替え用ストック
*ドライヤー・アイロン

2.それらを用途別に収納ケースに入れていきます。

手順画像2

3.突っ張り棒を2本取り付けます。

手順画像3

収納ケースが置ける空間が出来上がりました♪

手順画像4

4.ドライヤーホルダーとヘアアイロンホルダーを扉にひっかけます。

手順画像5

手順画像6

それぞれ収納してみました。

手順画像7

手順画像8

扉の裏のスペースにスッキリ収まりましたよ♬

5.さらに収納していきます。

使用頻度の高い洗濯洗剤と柔軟剤は、手前に置いて、取り出しやすくしました。

手順画像9

はいっ!こんな感じになりました!

アフター画像

かなりスッキリしました♪♪

スペースにゆとりができました!
まだ何か物を入れられそうです!

洗面台下収納diyで作業のポイント&やってみた感想

*まず、洗面所下の縦横・奥行などのサイズをしっかり測ってからケースなどを用意したほうが、作業の効率が良いです。

*使用頻度が高いものは、取り出しやすく収納することで、無駄な動きを少なくできます!

*用途で分けることで、取り出す際に何処に何があるのかがわかりやすくなり、ストックも確認しやすいので二度買いを防げます!

今回やってみて、収納ケースに用途別にラベルを貼ると、よりわかりやすくなるかなと思いました!

洗面所下収納100均グッズで洗面台下収納のやり方

ゴチャゴチャしやすい洗面所下ですが、100均グッズでも、十分スッキリする収納スペースをつくることができました♪

特に突っ張り棒が良い仕事をしてくれました♪
デッドスペースを上手く活用できました!
ホルダー類も便利でしたし、最近の100均の種類の豊富さにビックリでした!

みなさんもぜひ100均グッズを使った収納を試してみてくださいね♪


応援していただけると嬉しいです♪
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 

雑学・豆知識ランキング