ウィンナー飾り切り!簡単な花とたこの作り方!行楽お弁当に

運動会や行楽弁当を作るときにお弁当を華やかに見せるために、何をどんなふうに飾ろうかと悩まれていませんか?

役立ったくれるのが、このウィンナーの飾り切りです。

色んなウィンナーの飾りきりを見たことはあるとは思いますが、基本的な作り方をご存知ない方もいるようです。

そこで今回は、ウィンナーの基本の飾り切りで「お花」と「たこ」の作り方をご紹介します。

作り方は簡単なのに、お弁当に添えるだけで、華やかになりますよ^^

ウィンナー飾り切り!簡単な花とたこの作り方!行楽お弁当に

ウィンナーの飾り切りは花が簡単で可愛くておすすめです。

今回はお花は電子レンジ、たこさんウィンナーはフライパンで作ります。

お花のほうが簡単につくれますよ^^

用意するもの

・ウィンナ―数本

作りたいだけ用意してくださいね!

たこさんウィンナー

・包丁

・フライパン

・油(少量)

・竹串

お花

・包丁

・電子レンジ

ウィンナー飾り切りでお花の作り方

早速作っていきましょう~!

ウィンナーを用意します。

ウィンナーの左右の端を写真のように切り落として、真ん中で半分に切ります。

真ん中の部分をたててから写真のように切れ目を入れます。

5mmくらいの深さに切り込みを入れます。

全部が切り終わったら、耐熱皿に水(ウィンナーがつかる程度)と切ったウィンナーを入れて、電子レンジで加熱します。

500Wで1分半~2分ほどです。

花の開き具合を見ながら、調節してみてくださいね。

ウィンナーがお花のようになったら、真ん中にトマトケッチャプやコーンなどを飾って完成です。

ウインナー飾り切り!タコの作り方

今回は、たこの足がクルンと綺麗にまるまる方法をご紹介します。

ウィンナーを1本用意しましょう。

ウィンナーの三分の二くらいの位置に、縦に写真のように切り込みを入れます。

まずは十字にいれます(4本足)

くるっとまわして、こちらも・・

4本足に切れましたでしょうか?

ここからは、内側から切れ込みを入れます。

1本の足が2本になるように切ります。

全部で8本になります。

8本に切り込みが入りました。

3本、切り終えました。

ここから焼いていきます。

ウィンナーを竹串で刺します。油がはねて危ないためです。

フライパンをあたためて油を敷きます。少したまるくらいあったほうがクルンとなります。

たこの足だけを先にフライパンにおしつける感じで押さながら焼きます。

足がくるんとまるまってきました。

後は上側が焼けていないので、串から外して転がしながら炒めてもいいですし、串そのものを横にしてしまって火を通してもいいですよ^^

火が通たら、完成です。写真の切れ端は私のつまみ用です(笑)

他に、お弁当にはナポリタンなどを入れる予定があればそこに切れ端を使ってもいいですね。

ウィンナーの飾り切りでお弁当が華やかになった

たこさんウィンナーの本格的な作り方をはじめて知りました。

いつも切り込みは4本くらいで、適当に作っていたのですが、今回は足の部分に4本を切った後に内側から切り込みを入れるとリアルな感じで、お弁当に添えたときにたった2個なのに華やかになってくれて嬉しかったです。

ただ、竹串で刺して焼いても、油がはねて火傷しそうになりました。

気を付けてくださいね。

お花の作り方は本当に簡単で驚きました。こちらもとっても可愛いです!

一度、覚えると一生お弁当作りで使えるので、是非覚えてくださいね^^

カップにカットしたデザートを入れるだけで食べやすくなる上に衛生的で流行ってますよ^^

運動会のお弁当で紙コップにデザート!フルーツの切り方と盛り付け方

ウィンナー飾り切り!簡単な花とたこの作り方!行楽お弁当にのまとめ

ウィンナーの飾り切りでたこさんウィンナーとお花の作り方をご紹介しました。

他にも、ウィンナーの飾り切りは沢山あるので、覚えていこうと思います。

おにぎりを可愛く詰めましたよ♪

運動会のお弁当おにぎりのかわいい作り方と詰め方!


応援していただけると嬉しいです♪
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 

雑学・豆知識ランキング