マスクの作り方!手縫いで子供用にも応用できる作り方

型紙なし 手縫いでもできる立体布マスクの作り方

コロナウイルスの流行で、使い捨ての不織布マスクが品薄になってしまいましたね。

そろそろマスクが底をつきそうという家庭も多いのではないのでしょうか。

ですが、無症状でも感染している可能性があることから、マスクの存在が必要不可欠となっています。

そこで、我が家でもマスクがなくなる前にと思い、布マスクを作ってみましたので作り方をご紹介します。

ハンドメイド資材やアクセサリー素材をあなたに代わって仕入れします。

マスクの作り方!手縫いで子供用にも応用できる作り方

追伸

夏用マスクの記事で夏用マスクの作り方をご紹介しています。

夏マスクを手作り!おすすめ生地9選!夏マスクの作り方

材料の布は不要になった衣服です。ではマスクの作り方を説明していきますね。

どんな布を使いたいかを決めて道具を用意しましょう。

型紙がない、マスク用の生地がない、ミシンが使えないというあなたも大丈夫です。

今回は、上下なし、裏表が同じ生地になる手縫いの立体布マスクの作り方をご紹介します。

布マスクは医療用や一般的な不織布マスクのような構造ではないため、あくまで咳エチケットの補助的役割として活用してくださいね。

普段、不織布の女性小さめマスクを使っていて、立体マスクはそんなに大きくなくて良いという方には特に参考になると思います。

用意するもの

(用意するもの1画像)

○型紙用

・コピー用紙

・鉛筆かボールペン

・定規

・ハサミ

・不要になった不織布マスク

今回は女性小さめサイズ(プリーツを広げない状態で縦9cm×横15cm)を使用

(用意するもの2画像)

○裁縫用

・綿、麻などの素材で不要になった衣服

ダブルガーゼなどマスクに適した生地がある場合はそれでOK

裏表同じ生地になるため、柔らかめなものを選びます。

・ゴムひも 30cm前後×2本

なければ伸縮素材の不要な衣服を細く切るなどして代用可能

・ゴム通し

ヘアピンで代用可能

・手縫い用の針、まち針、糸

・チャコペンシルか鉛筆

・あれば糸切りバサミ、断ち切りバサミ

・アイロン

マスクの作り方!手縫いで立体の作り方

今回型紙作りの参考にする女性小さめマスクは、プリーツを広げると最大で縦15cm、横15cmとなり、私が着用すると鼻の一番上から顎の下まで包まれます。

同じ大きさの布マスクにすると結構大きいので、今回作る立体布マスクは縦12cm、横18cm、鼻の真ん中からフェイスラインの顎くらいまでとなるようにしています。

横幅が数値では違いますが、立体部分に長さが必要なためであり、着用すればどちらも頬の真ん中くらいにきます。布マスク完成後の長さは、生地の素材や縫い方によって多少前後します。

(大きさ比較1画像)

(大きさ比較2画像)

○まずは、不織布マスクを活用した型紙を作ろう

1.コピー用紙を半分に折り、さらに半分に折ります。

左と下側が閉じ、右と上側が開いているという向きにして置きます。

(型 手順1画像)

2.左端から2cmのところに、縦線を引きます。

(型 手順2画像)

3.不織布マスクのプリーツを開いて半分に折り、さらに半分に折ったものを、

紙の下側と左側の2cmラインに合わせて置き、かたどります。

(型 手順3‐1画像)

不織布マスクをはずすとこのような形になります。

(型 手順3‐2画像)

4.2cmラインとかたどったラインがぶつかるところから、横に線を引きます。

これはゴムを通す部分で、縫い代も含まれます。

(型 手順4画像)

5.外側の線をハサミで切ります。

かたどった不織布マスクよりも小さめに作りたいので、手順4以外の縫い代は足していません。

(型 手順5‐1画像)

6.開くとこのような形です。これを型紙とします。

(型 手順6画像)

○いよいよ立体マスクを縫ってみよう

1.型紙に合わせ布に線を引き、同じものを2枚切ります。

(縫 手順1画像)

2.表に出したい柄がある場合はそれぞれ内側に向けて重ね、

まち針で留め、左右の端から1cmのところをなみ縫いします。

縫い始めと終わりは返し縫いをすると安心です。

(縫 手順2画像)

3.左右にできた縫い代は、ハサミで少しだけ切ると邪魔になりません。

(縫 手順3画像)

4.アイロンで左右両面の縫い代を倒しておきます。

(縫 手順4画像)

5.縫い目を真ん中にずらして置きます。

(縫 手順5画像)

6.まち針で留め上下を縫いますが、一部返し口用として広めに縫わない場所を作ります。

(縫 手順6画像)

7.返し口から4つの角を出し形を整えたら、返し口を縫って塞ぎます。

内側にある縫い代のみを針ですくい、

なみ縫いをひとつして反対の布へいくコの字縫いが良いでしょう。

(縫 手順7画像)

何針か縫ったら糸をきゅっと引っ張り、縫い目が締まるようにます。

8.ゴムを通す部分として両サイドを1.5cm折り、まち針で留めておきます。

(縫 手順8画像)

9.折ったときに端から1cmになるところを縫います。

(縫 手順9画像)

10.ゴムを通します。

(縫 手順10画像)

11.マスクを顔に当て、自分に合う長さにゴムを切り、結びます。

(縫 手順11画像)

12.結び目はマスクの中に隠したら完成です!

(縫 手順12画像)

この手作りマスクにハッカ油のスプレーをシュッと鼻がす~っと通って気持ちがいいのですよ。

マスクをつけているときの臭い気になりませんか?暑い夏の時期にも冷涼感を感じたいとき、そんなときにシュッとひとふきです~っとするハッカ油スプレーをするといいですよ^^簡単に作れます。

ハッカ油スプレーをマスクにシュッ!ハッカー油スプレーの作り方

裁縫苦手でミシンなしでも手縫いで作れました

きなくなった衣服が衣服が立体マスクに大変身しました。

自分で作ったマスクはとても愛着がわき、大切に使おうという気持ちになりますね。

我が家では登園自粛中の子どもたちを抱え、プリンターも不調なため、型紙の印刷や生地の購入で外出することや、ミシンを出して使うことが難しいという状況がありました。

そのため、不要になった不織布マスクや衣服を活用し、手縫いで作りました。

難しいことは苦手なので、上下どちらの向きになってもいいようにし、

生地選びや縫う工程が減るよう裏表を同じ生地にしました。

裁縫は得意と言えず完璧なものではありませんが、補助的な役割は十分に果たす出来栄えとなりました。

不織布のマスクをお使いでしたら何に入れていますか?百均などでも売られていますが、マスクケースも手作りできますよ^^

マスクケースを手作りする方法!簡単にクリアファイルを使った作り方

マスクの作り方!型紙なしミシンなしでも手作りマスクが作れた

自分のサイズに合い使い勝手の良い大きさは人それぞれだと思いますので、長さは微調整してみてくださいね。1枚作っておけば、さまざまな場面で使えそうです。

家庭にあるものの中からお好みの素材やデザインの布を見つけて、自分だけのオリジナルマスクをぜひ作ってみてくださいね。

夏マスクを手作りした後に快適に過ごすコツ!

季節は夏にむかっていますね。友人がマスク作りに励んでいるのですが、とてもいいヒントをいただきましたので、こちらでご紹介しますね。

私がハッカ油スプレーを使っていることや、大臣マスクがメガネが曇らなくていいのは初めて知ったわ~と話したときの会話です。

友人からのメールです。

「急に暑くなりましたね~
戸外でのマスクは蒸れて不快になります。
そんなときは清涼感のあるハッカ油スプレーはいいですね。
あとユーカリなど。

わたしも忌避目的でハッカ油スプレーも作りますよ^^
日常的に使っているのはティーツリーオイルですね。
これをマスクに滴下して使っています。

大臣マスクを友人に勧めたら直ぐに作って、たいそう気に入ってました。
このマスクは普通の生地でも裏地をつければ大丈夫ですが
柔らかい生地より少し張りのある生地が様になります。
ただいくら通気性があってもこれからは暑いと思うので
裏地なしで、気になるなら鼻口元に当て布をすればいいと思います。

わたしは夫のリクエストで裏地なしの
鼻口部分にフィルターがつけられるようにした夏用プリーツマスクを作りました。
いろいろ注文がうるさいのですが、プリーツマスクもメガネが曇りにくいので
気に入ったようです^^」

参考になるでしょうか。

友人はマスク作りが楽しいと、せっせと作っています。

「マスクは一生買うことないでしょうね~」って話していて驚きました^^

私はマスクで検索をしてたいて、最近気になっているのは子供用マスクに茶道やお茶会で使う「懐紙」を材料に折り紙を折るように作れるというマスクです。

懐紙は家にあるので作ってみます。

お役に立てれば幸いです。

ウエットティッシュのアルコールとノンアルコールの違いについてしらべました。

ウェットティッシュのアルコールとノンアルコールの違いは?

ハンドメイド資材やアクセサリー素材をあなたに代わって仕入れします。


応援していただけると嬉しいです♪
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 

雑学・豆知識ランキング