炊飯器の角煮が硬い!赤身の部分を柔らかくする方法

時間をかけてコトコト作ったり、圧力鍋や短時間で仕上げるとトロットロの角煮で美味しいけど、赤身の部分がもう少し柔らかくできないかな~と思いませんか?

赤身の部分が箸で分けることができるほどにはなるのだけれど、繊維の硬さが気になる(よく噛まないと・・)

今回は、炊飯器でその赤身の部分までもを柔らかくできる方法をご紹介します。

結論から言いますと、今から作るならパイナップル缶やりんごの絞り汁、完成した後なら玉ねぎを使うことです。

最初になぜ、お肉が硬くなるのかを説明しますね。

炊飯器の角煮が硬い!赤身の部分を柔らかくする方法

豚の角煮が硬い原因を調べました。

「煮込む」という作業ではお肉のたんぱく質が固まったあと、繊維同士がほぐれてお箸でほぐれるほどの柔らかさに仕上がります。

繊維自体はほぐれてはいるのだけれど、繊維自体が横には分離していないのです。

たんぱく質は70度で固まります。鍋で煮込む温度は100度は超えています。

その温度が長時間続くことでお肉のうまみはどんどんと流れてしまいます。

それが原因で、パサパサに感じるのです。

そこで、分離しない横の繊維を分離させるためにはどうすればいいのか?

たんぱく質の分解酵素が含まれているパイナップルやリンゴや梨を使ってみました。

炊飯器の角煮は保温機能で78度~85度を利用する

材料は前に私がつくった豚の角煮の作り方を参照してください。

タイガー 炊飯器で煮込み!豚の角煮の作り方と固い原因を探ってみた!

私も、固かったので今回、調べたら、炊飯器ではこうするのがいいとわかって試しました^^

前回はおからを使ったけれど硬かったです・・

炊飯器の保温温度はだいたい78~85度くらいです。

たんぱく質が静かに分解されながら固まっていきます。煮詰めないので煮汁が流れ出すのが最小限におさえられます。

私が使っている炊飯器はコレです。

炊飯器での保温で調理!角煮の赤身まで柔らかい作り方

材料 パイナップルとリンゴの絞り汁

・パイナップルは缶詰でもOK!豚バラブロック350gにたいしてパイン缶(小)シロップ

では美味しくな~れ!と唱えながら下準備をして作っていきましょう。

  1. 豚の固まり肉を、食べやすい大きさに切る
  2. フライパンで裏表と横も、軽くやく。(肉汁がでないようにかるくね)
  3. ジップロックに肉とパイナップルの薄切りと汁とリンゴの絞り汁をいれて、軽く揉んだら1時間くらいおく。
  4. 味付け調味料を別の鍋で、水はすくなめにしてその中に先につかった肉と汁加えてしっかりと煮詰める
  5. 炊飯器に先ほど焦げ目だけつけたお肉を並べる
  6. 煮込んだアツアツの煮汁をひたひたに入れる
  7. 炊飯器をON!(保温)
  8. 5~6時間保温状態にする
  9. 5時間後、お肉を取り出して煮汁だけもう一回、煮詰めて再度お肉にかけまわして完成

ポイント

できたてよりも、一度冷めてから温めなおすほうがお肉が柔らかくなっています。

温め方

炊飯器に熱湯をいれて、肉の入った器をいれて保温で1時間くらいおく。

ふっくらと食べることができますよ。

炊飯器で角煮!失敗して硬くなった豚肉を柔らかくする方法

ここを見ていくれているあなたはすでに、調理をして豚の角煮が硬いことに困っているのかもしれませんね。

大丈夫です!ぜひ、これからいう方法を試してみてくださいね。

使うもの:たまねぎ

お鍋でする方法です。

煮汁は残っていますか?煮汁が残っていたら、煮詰まらないように少し水で薄めてもう1時間程、煮ます。

そのときに、たまねぎの皮をむきます。半分に切って1枚ずつはがしたら、玉ねぎで角煮の一つ一つを蓋するようにかぶせて煮なおしてみてください。

次回から作るときには最初に玉ねぎをかぶせてすると、トロットロに仕上がりますよ。

その玉ねぎもトロットロで、美味しいです!

冷めて硬くなってしまった・・

こうとうときは、ただ温めなおせば柔らかくなりますよ。

煮汁が少なくて鍋で温めなおせないときには、器にもりつけてラップをかけてチンしましょう。

豚の角煮が硬い原因と豚の角煮の作り方のまとめ

下準備に時間がかかっているようですが、炊飯器に入れたあとはほったらかしなので、朝準備して炊飯器を保温にしたら夜までほったらかしにできるので、慣れたら簡単です。

よかったら、お試しくださいね。

炊飯器では肉じゃがやお粥を作るのによく使います。

お粥モードでたくおかゆは、ほんととろ~っとして柔らかくて大好きです。

タイガー炊飯器でお粥の作り方!水加減を写真でご紹介

タイガー炊飯器で調理の味や量は?煮込み料理・肉じゃがの作り方と感想

電気圧力鍋の魅力

初心者でも簡単に美味しく調理ができるというではありませんか。

材料いれてスイッチ押すだけでできます。豚の角煮も失敗しないでトロットロにできます。

魅力的だけど・・

タイガーの炊飯器を使っていますが、

  • おかゆ
  • 白米
  • サムゲタン風のサムゲタン
  • 山菜おこわ
  • おこわ
  • チキンライスの上にもも肉のせたオムレツ風
  • 肉じゃが

これくらいなのですよね。

他にも沢山、できるけど作ってないだけなので少なく感じるかもしれませんが・・

バナナケーキも作ったことありますよ。美味しかったです^^

炊飯器の魅力は沢山あります、否定するつもりはないです。

でもね、気になったわけですよ~

最近、時短料理で電気圧力鍋がよく売れているようで、お店に見に行きました。

店員さんに話を聞いたのですがこのメーカーがよく売れているそうです。

ファミリ層や、共稼ぎで時間に余裕がない方に売れていると聞きました。

実際に店員さんは、「父が亡くなって母と弟と僕の3人になって、母の負担を少なくするのに小さい容量のを検討していると話してました。

小さい容量の電気圧力鍋で「副菜だけを作るようにしようかと」って話してました。

ファミリー層に必要とされるお料理を作るには、電気圧力鍋が大きすぎて置き場所に困る方が多いと聞きました。

実際、手にとってみたけれど、でかい!ほんとにでかい!

広々としたキッチンならいいけど、かさばるな~というのが正直が感想です。

結局、まだ買ってません。主人も買ってもいいよとは言ってはくれてるのですが、なければないで別に困らないし、今の段階でね。

ただ使っている人の感想はトロットロの角煮に感動!

すげぇ~~な電気圧力鍋!

こんな声があがってます。

欲しいよね!!??欲しくなってしまった??

時短を求めるなら、レンジ調理もおすすですよ。

私はこの本見て作っています。


沢山、作ってみたのだけれどsakuraのおすすめ3レシピです。

カレースティックポテト

巻かない丸ごとロールキャベツ←これは超おすすめです。

かぼちゃの塩昆布バターあえ
作ってみてね。


応援していただけると嬉しいです♪
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 

雑学・豆知識ランキング